2016-01-01から1年間の記事一覧

voip 切り替え装置 2型

voip 切り替え装置のやり直しで 2型になります。 この基板は別の用途でも使っています。 RIG wires2 wiresX エコーリンクの中継装置。 前回のよりポートを増やし ON-OFF リンクの条件もシリアルコマンドで可能にしました。 CPUは古くからの手持ちのPIC16F8…

3権分立

VIOP運用において、同一コールでの固定、半固定、移動、各「局」としての形態に ついて様々な形で意見(異議)を目にします。 同一コールでノード局とアクセス局を併用できない云々らしい旨の内容ですが 80年代後半のパケット通信全盛期、TNCにBBS機能や「…

ノード機の冷却ファン

もう夏! そろそろ日中VOIPのノード機を置いている場所が熱気の渦に巻き込まれます。 今までは適当に、PCのファンをノード無線機の傍らに置いていたのですが なにやら整理していると金具が出てきたのでしっかりとファンと無線機を固定 しようと思い重い腰を…

FTM-400Dの遠隔操作

FTM-400Dが1台、山に遊んでるようなのでインターネット経由での操作ができないか思案中です。 後ろのDATA端子をうまく使って何とかできないかな?? なにか情報がないか色々調べ中~

非常通信網

先の阪神淡路震災、東北震災、そして今回の九州震災の非常通信の様子を見ると、その一つであるアマチュア無線は大した役に成らないことがよく理解できます。 これだけインターネットの回線が強力に整備されてる状況からして当たり前の事ですが 情報の発信方…

デジタルレピーター

現在日本でアマチュア無線のレピータとして免許、運用されているのはFMとデジタル方式がありデジタルはD-STAR方式になります。 デジタル方式はいろいろな種類がありまして日進月歩で高機能、合理的な物が出てきています。 さてアマチュア無線の技術的…

ヤエス機のスケルチ端子のインピーダンス

PCと無線機をつなげるために、ノイズ対策でアースを分離しようとした。 音声はトランスPTTとスケルチはフォトカプラ 組み上げていざテストするもスケルチ信号が機能しない。 何でか調べているとヤエス機のDATA端子のスケルチ信号はスケルチ出力すると 5Vにな…

SONY AIR-7の修理

ソニーのAIR-7がやってきた。 スイッチを入れると・・・ 音が出ません いや音が小さい。で、修理することになりました。 この機種、音でない故障の定番的にボリュームの故障が多く今回もその類かと思いましたが、なんと! すでに交換されてます。しかもつま…

中華デジタルトランシーバ

中華通販を見てると 中華デジタルトランシーバを発見。 どんなんだ?ってスペック見たら 変調とコーデックはヤエスのと似た感じだがプロトコルは不明。(正規のAMBEか?怪しい) 2chのTDMA対応らしい。ヤエスより進んでる!(時間分割多元接続の表記は1技…

電動ドリルのバッテリ

男のロマン(笑)で買ったパナのコードレス電動ドリル。 この手のものは、買ってしばらく放置が多いのですが、結構重宝しています。 しかし、毎日使うわけ無く 久しぶりに使うと充電しないといけない場合が多く 年月を経ると、バッテリー劣化による充電不能…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年は、わたしも皆様も去年より充実した年になりますように、、、 去年調子が悪いと引き上げた5GHzレピータですが 正月休みに設置しにいきました。 一部雑誌でレピーターの管理を記事にしていましたので いつまでもマトモ…