遠方 遠隔受信器の製作  その3(一旦終わり)

正月休みに とにかくPCとSDR受信機を設置しました

f:id:JP3MFK:20131229222747j:plain

 

山の上は 雪が残っていてビビりながら何とか上までいけました。

 

見ているだけで 寒い~

f:id:JP3MFK:20131229222946j:plain

 

 

ノートPCとSDR受信機設置

f:id:JP3MFK:20131230003759j:plain

 

 

受信してみましたが 思ったより感度が悪そうです

f:id:JP3MFK:20140203010206j:plain

京都のアマチュア・業務無線を受信してみましたが 感度が悪く トラップ回路が
、、悪い?? 原発100MHzのクリコンを入れ 1143KHzの地元のAM局は、良好に受信。

 

SDRの受信はVNCでなく SDR#サーバーを利用しますから 聞く方は遠隔地のPCで周波数制御、音声出しをする理想な形です。

HFコンバータ ATTの切り替えは、局舎に置いてきたPCをVNCで覗いて下の絵にあるソフトで制御します。

f:id:JP3MFK:20140203010549g:plain

ハードはコレなんです http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05131/

付属のソフトですが これでは芸が無いので

 

f:id:JP3MFK:20140203011745j:plain

f:id:JP3MFK:20140203011945g:plain

VBで上のようなソフトみたいな感じな物を作っています。 

相変わらず描画のセンスありませんね・・・・

 

将来的には、送信側サーバーと受信側サーバーの2つを作りたいと思いますが・・

たぶん? 

この計画は一旦終わります。

 

 

 

 

 オマケ

f:id:JP3MFK:20131228093432j:plain

 SDR受信機の内部 USBハブ搭載 R820TとUSB-IOポート基板を接続 80MHz&155MHz(Pch)トラップ回路 ATT回路 HFコンバータ基板搭載

 

f:id:JP3MFK:20130519204051j:plain

局舎内風景(キタナーイ)

 

f:id:JP3MFK:20130519204145j:plain

 ネットが来ているので WEBカメラもあります。

 

 

 

 

f:id:JP3MFK:20130519204123j:plain

10GHzレピータ装置(上部 左:パワーアンプ 右:原発

 

 

f:id:JP3MFK:20131230025438j:plain

設置場所 地上600mの風景 京都の南部

 

 

THE END